出産後、今までの自分と何かが違う。
様々なお身体の悩み相談を今まで受けて参りました。

もともと痛かった腰の痛みがひどくなった・体型が変わってしまった・尿漏れが治らないなど、自覚症状のあるパターン。2人目の出産のために歪んでいないか確認してほしい、自覚症状のないパターン。

どんな些細な悩みでも結構です。一人で悩まず一度御相談下さい。

以下のような症状でお困りではないでしょうか?

 

✔️ 授乳で肩がこる

✔️ 身体がこわばり起きるのが大変

✔️ 腰が痛い

✔️ 歩くときに股関節が痛い

✔️ 恥骨が痛い

✔️ 仰向けで寝ると腰が痛い

✔️ 産後、膝が痛くなった

✔️ 体重・体型が産後も戻らない

出産後腰が痛くなるようになったのはどうして?

腹筋など骨盤周りの筋肉や骨盤底筋の筋力低下が起きると骨盤を支持できなくなるため、歪みが起こりやすくなり腰椎に強い負担がかかりやすくなります。

このような状態を放ったまま育児を続けているとギックリ腰になるリスクが高まります。

ギックリ腰の中でも慢性型のヘルニアや脊椎間狭窄になってしまうと治癒が非常に難しくなるため、早期に御自身の身体を整えておくことをオススメしております。

腰痛以外にも様々な症状が現れます!

身体の土台でもある骨盤が不安定な状態だと、背骨や四肢にかかる負担が大きくなります。放っておくと痺れや痛みに繋がることもあります。

育児中、寝ている時も起きている時も、筋肉にかかる負担は計り知れません。肩こりや背部の痛み、寝違えのような症状は出現しやすくなります。

マッサージをすれば一時的にはラクになりますが、負担がかかれば当然元の辛さに戻ってしまいます。

骨盤を整えながらケアしていくことで、正しい姿勢・自分にとって身体の負担が少ない姿勢が分かるようになるため、先ほど述べたような症状の改善を図ることが可能です。

産後どれくらいに矯正をするのがベストなのか?

産後骨盤矯正は出産後早期(2か月以降)に受けられた方が、育児によるお身体への負担が軽減されます。

リラキシン(靭帯をゆるめ関節に動きを出やすくする)というホルモンが産前から産後にかけて分泌されていることから、産後の骨盤矯正は効果的だと言われています。時期としては半年以内に受けられることをオススメしています。

骨盤矯正を行うだけでなく、産後に弱った骨盤周りの筋肉の強化と柔軟性向上に取り組むことが、今の自分・将来の自分にとって重要だと考えております。

産後矯正で体型や体重は戻るのか?

産後の痛みと同じくらい・・・、それ以上に多く頂いております悩み相談の一つが体型や体重に関するものです。

母体に赤ちゃんがいる間に体重が重いのは当然ですが、出産後も3キロから5キロ、多い方ですとそれ以上に体重が戻らないという場合もケースとしてはございます。

骨盤が広がってしまってズボンが履けなくなってしまったという御相談もありますが、多くはお腹周り・骨盤周りの筋力をつけることで脂肪の燃焼効率が上がり解消されます。

当院の産後矯正ではEMS(電気刺激で筋肉に運動させる)だけでなく、プロのトレーナーによるトレーニング指導も(御希望の方には)積極的に取り入れております。

無理のない運動指導はもちろん、仕事復帰まで時間がある今だから、体型体質改善に本気で取り組みたいという方にはキックボクシングやヨガをパーソナルで学びながらダイエットに取り組んで頂くことも可能です。

Q&A

産後


産後骨盤矯正は一回あたりどれくらい時間がかかりますか?
初回は問診+説明を含め1時間15分お時間を頂戴しておりますが、2回目以降は45〜50分程度です。

産後骨盤矯正はどれくらいの期間が必要ですか?
その方の状態にもよりますが、2ヶ月〜3ヶ月程度です。
※その後、定期的にカラダのケアを希望される方には メンテナンスを実施いたします。

産後骨盤矯正はいつからはじめるのがいいですか?
出産から1ヶ月後から可能です。 
出産から早ければ早いほど矯正がしやすいのですが、まだ子宮が収縮していない1ヶ月以内の状態ですと骨盤が安定しておりませんので施術はご遠慮ください。1ヶ月検診後から施術スタートとなります。
当院でオススメしている期間は産後1年以内となります。
※産後のひどい腰痛や尾骨痛、股関節痛、尿漏れなどに困っている場合もご相談ください。産後2〜5年が対応可能となります。

産後骨盤矯正時に赤ちゃんを連れて行っても大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。お気軽にお越しください。
※託児は平日の10時〜15時までとなります。土日の託児は受け付けておりませんが、キッズスペースのご利用は可能です。

1ヶ月の赤ちゃんですが託児は可能でしょうか?
はい、大丈夫です。1ヶ月より託児対応しております。

産後骨盤矯正に6回、12回、18回とありますがどのように違いますか?
その方の症状によりご提案させていただいております。
基本的に6回はお試しコースとなっており、骨盤の歪みを安定させるには12回以上をおすすめしております。
12回コースは、痛みがなく・骨盤の歪みが気になる方、
18回コースは、痛みがあり・骨盤が歪んでいる方へおすすめしております。

生理中でも大丈夫ですか?
特に問題はございません。体調がすぐれない場合や、リラックスしづらいようでしたら、避けていただければと思います。

妊娠中でも受けられますか?
妊娠中の方にはお身体の負担を考え、施術を控えさせていただいております。


設備


駐車場はありますか?
当院の裏側に無料駐車場が3台ございます。
18番、22番、23番の駐車場を御利用下さい。(黄色コーンが目印)
駐車場が満車の場合は、臨時駐車場もございますので、お電話にてお問合せ下さい。